Diary 〜2007年「1月」「2月」「4月」 2008年「2月」の日記〜
日記の目次
2月22日(金) 「お久しぶりね〜(^_^;)」 |
タロ君18歳の誕生祝いにケーキを作ってみました。お味は・・・・イチゴが抜群に美味いです(^_^;)![]() ![]() 数字のついたロウソクがあってよかった!! お祝いに駆けつけた(?)タミーさん。 |
やっとタロ君も18歳の誕生日を無事に迎えることができました。2月に入ってからが長かった・・・・。 どうして22日なんて日に制定してしまったんだろう、もっと早い日に決めておけばよかった、と何度思ったことか。 18年前の6月うちにひょっこり現れて、病院に連れて行ったら「生後4ヶ月くらい」と言われたので 覚えやすい「ニャン・ニャン・ニャン」の2月22日に誕生日を決めたけど当時はまさかこんなに長生きするとは思わず・・・ それが10歳を過ぎたあたりからだんだんしんどくなってきました(笑) だって「17歳で死んだ」と「18歳まで生きた」はやっぱり違うもの・・・・。 かつて子猫の頃「体が弱くて長生きできない」と言われた新之助は13歳まで生きてくれて それはとても嬉しかったけどその後「うちの猫は14歳まで生きた」なんて話を聞くにつけ悔しくて無念でたまらず どうしてもっと長生きさせてあげられなかったんだろうと何度も思いました。 その新ちゃんの弟分のタロ君がこんなにも長生きしてくれて 将来いつの日か「お宅の猫は何歳まで生きたの?」と尋ねらたら「18歳だよ」と胸を張って(?)答え 「うわーー!!すごい長生きしたんだね!!」と誰かに驚いて感心してもらえたなら タロ君を失った寂しさが少しは軽くなり「うん、18歳まで一緒にいてくれたんだもんね!」と納得できる気がします。 そんなわけで来年からはタロ君の誕生日は2月2日に変更します。 たぶんそれはないだろうと思うけどもしも19歳のバースデーを迎えることがあったなら 「ホンマは今日とちゃうやろ!!!」とどうかつっこんでやって下さい(*^_^*) ・・・・って、まだ生きてるっちゅうのに死後の話や18歳寿命説など不吉な話題オンパレード。 しかも肝心の主役のタロ君の画像が無いし!!だいたいここの日記の更新がほぼ1年ぶりだし!! この記事のふたつ前がやっぱりタロ君の誕生日ネタってのはどうよ!? 日記→月報→季報→年記になりつつあるこの頃・・・・ビルダーの使い方を忘れそうです。 次はタミーの誕生日(5/12)かな・・・。頑張ろう・・・・それなりに・・・・。 |
4月22日(土) 「花と民子さん」 | |
裏に出たままなかなか帰ってこないと思ったら、また勝手に庭に入り込んでいたタミーさん。 もちろんきれいな花を愛でるはずもなく、水やり(オシッコ)や肥料まき(うんち)や収穫(試食)に精を出しています。 いっぽう外出禁止令が出ているタロ君はかれこれ3ヶ月くらいおうちの中。 本人は不満そうだけど私は今のほうが有り難い。 だって外に出たら帰ってくるまで心配で何も手につかないし近頃は足も弱ってよれよれしてるし。 道路の真ん中でぼーっと座り込むような子なので工事車両がひんぱんに通る現在では怖くて外に出せません。 タロ君、いろいろとご不満もございましょうが、ストレス解消は貼ったばかりの障子紙を破るくらいにしておいてね・・・(ーー;) |
|
![]() 花壇でぼーーーーっと半分寝てるし・・・・ |
![]() お花踏んでるし・・・・ |
![]() 食ってるし・・・・!! |
![]() そんな泣きそうな顔せんでも。。。 |
2月22日(木) 「17歳」 | |
![]() |
タロ君、17歳の誕生日おめでとう♪ ケーキにピントが合って主役のタロ君がボケちゃってゴメン。 正直、今日の日が来るまで長かった・・・。 年末に便秘でひどく衰弱したときは年を越せないかもと思ったけど 点滴であっさり回復してくれてよかったよかった(^◇^) これからもぼちぼちのんびり暮らして行こうね! ←ちょっとわかりにくいけど、サツマイモのケーキです。 メッセージ入りのホワイトチョコの前にあるのが輪切りのおイモ。 近頃人間の食べ物に興味津々のタロ君。 昨日は弁当を、今日はカップ麺のカップに猫パンチするなど これまでには考えられないほどの執着ぶり。 タミーに負けないくらいいやしい猫になりました。 このケーキを見つめる目も真剣そのもの!! ま、食べ物に興味があるのはいいことだ! って、書いてるそばから台所の流しに飛び乗ってるよ。。。(汗) |
1月16日(火) 「他人の振り見て・・・・」 | |
寝起きとはいえ変な顔・・・。 タミーさん、ほっぺのラインが宍戸錠になってませんか? ![]() タミー「ママと一緒で顔に寝癖がつくようになったのよ。」 |
久しぶりにタミーの体重を測ったら7,4キロ。 私の体重だけが増えていました・・・・(涙) タロ坊の便秘の心配ばかりして自分の食生活を省みず 気がつくと私が便秘人間になっていました・・・(反省) 最近のタミーは胸やお腹の毛がわしゃわしゃと伸びてきて 年とともに毛の生え方まで変わってくるのかと考えていたら 私も口のまわりのホクロの毛が剃っても剃っても伸びてきて 「どこまで伸びたらいいのか」判断できない体になっているようです。 ドアの前でみゃあみゃあと鳴くのでドアを開けたら 「はて・・・何をしようと思ったんだっけ?」と固まるタロ坊。 買い物途中でトイレに行きたくなりあわてて自宅に戻ったのに そのまま尿意を忘れてご飯を作り食事をしながらふと 「あーっ!!私、トイレに行きたかったんだー!!」と思い出す私。 トイレに行くつもりで席を立ったのに なぜかお湯を沸かしお茶を飲んでいることも。 あの尿意はまぼろしだったのでしょうか・・・・・・??? |
1月7日(日) 「THE・出頭」 | |
みなさま明けましておめでとうございます。 あまりに更新しない日が続くので今年から「ワンポイント日記」をTOPに書くことにしました。いつまで続くでしょうか・・・? んでもって年明け早々こんな匂うような日記ですみません。 年の瀬にまたまた便秘がひどくなり衰弱していたタロ君ですが点滴で何とか復活しました。 その後水分たっぷりの食事を続けてうんちは何とか出るようになったものの寒い時期のせいか 夏のように水分たっぷりのみずみずしいうんちを産み落とすまでにはいきません。 今日はしじみのスープと鶏肉のスープを飲ませました。ほとんどオシッコとして出ちゃうと思うけど・・・。 外に出して運動させたほうが腸の動きも活発になると思うけど、クシャミしてて風邪気味のようで外に出せない〜!! |
|
![]() 2階から異臭がするとの通報を受けて現場に駆けつけると そこには朝日を受けて黄金色に輝くうん○が・・・。 |
![]() 犯人はいさぎよく名乗りをあげた。 タロ坊「産みの親はボクです!!」←他におらんわい(^_^;) |
![]() 素直に取り調べに応じるタロウ氏。 「チャンスは逃さずただちに実行するようにと 母から常々言われておりますので・・・。」 |
![]() 心から反省し頭を垂れるタロウ氏。 「出るべきものは出したほうがいい」という単純な理由から 再犯の恐れは確実にあるもののすぐさま釈放となった。 |