「宮廷犬キャバリアの城」への道 NO.3
![]() |
タミーと暮らすようになってから愛犬雑誌に目を通すようになり、文通コーナーでうめちゃんと知り合う。 うめちゃんのところには我が家と同じキャバリアの女の子のチャッピィちゃんがいる。 チャッピィちゃんはうちの野生児タミーとは違い、うめちゃん夫婦に娘のように可愛がられ人間以上に大切に大切に育てられているお嬢様である。 タミーの写真を添えて手紙を出したところ、返事とともにタミーの写真を使ったシールやレターセットが送られてきた。私はもう大感激。「うわあ〜〜〜!!!これはすごい〜〜!!!」 うめちゃんの手紙もチャッピィちゃんの写真入りの可愛い便せんが使われていて、オリジナルのポストカード、チャッピィちゃんの写真やイラストや文章入りの「チャッピィちゃんニュース」まで入っている。 全部パソコンで作ったのだという。「パソコンて・・・こんなこともできるの!?」 それまで全くパソコンに興味のなかった私は、このとき初めてパソコンを身近なものに感じた。 ![]() チャッピィちゃんはお嬢様・・・・現在は妹にクーちゃんが加わり少したくましくなったらしい(笑)。 |
![]() |
私は昔から手紙を書くのが好きだった。レターセットを集めるのも大好き。 おもに動物(特にネコ)の絵や写真りのレターセットを見つけると目がキラーン!! 文房具屋さんに行くと必ず便せんをチェックする。でもなかなか思う通りのものが見つからない。 文字をたくさん書きたいほうなので、たいてい封筒が余って便せんが足りなくなる。 デザインがよくても文字を書くスペースが少なすぎるものはダメ。 罫線の間隔が細すぎると書きにくいうえに読みにくいからこれもNG。 紙質は適度に薄く折りやすくインクがにじまないものが望ましい。 私は便せんにかなりのこだわりを持つ女である(笑)。 だから「自分だけのオリジナル便せん」を作ることは昔からの究極の夢だった。 でも印刷会社に知り合いなんていないし、もし作ってもらうとしても10枚、20枚単位じゃ無理だろう。 見果てぬ夢だなあと思っていた。でもパソコンならそれができるのね・・・!? パソコンて、わけのわからない数字と記号の羅列だけで、写真や絵なんて無縁だと思っていた。 うめちゃんはチャッピィちゃんの便せんが作りたくて独学でパソコンを始めたという。すごい!! 私は完全な文系。キカイもの全然ダメ。そんな私にもできるのだろうか・・・? |
![]() |
パソコンを一度も触ったことがなく、キーボードはワープロを触った程度。 そんな私がうめちゃんお勧めのソフト「G.Crew(ジー・クルー)」を」買ってパソコンを始めた。 しかし全くの初心者にとって、このソフトは難しすぎた。何がわからないのかさえわからない。 「何なのこのジークルーって!これで何ができるって言うの?どこが便利なんだーーー!?」 短気な私はすぐにブチ切れた。もう嫌だあ〜!!(でも便せんは作りたい・・・。) 家にあったパソコンは古すぎたので安いデスクトップパソコンを購入。 これに「ジャストホーム」というソフトがおまけについていた。これはもう簡単ですごく便利! ハガキでも便せんでもシールでも何でもラクラク作れるし、画像の加工もすぐできる。 初心者の私には涙が出るほど有り難いソフトだった。 まだデジカメがなかったので、スキャナーでタミーの写真を読み取り便せん作りを始める。 でも、すぐに決まったパターンしか作れないことに物足りなさを感じるようになった。 再びジー・クルーに挑戦。慣れるとこんなに便利で多機能、しかも格安なソフトはない。 今じゃすっかり必需品。お勧めです。ジー・クルーの発売元のメッツ・コーポレーションから出ている「Photo Crew」は画像加工・修正・お絵描きができてHP作りに毎日役立っています。 ![]() こんなふうに画像の切り抜きができるようになるととても楽しい。(「Photo Crew」を使用。) そしてタミーがとても写真写りがいい犬であることに次第に気づいてきた。まるで別犬(笑)。 |
![]() |
いろいろな加工ができるようになると今度はタミー以外のよその犬のも作りたくなり、パソコンによる便せん屋を始めた。といっても儲けはほとんど度外視で、低価格大サービス!? 商売を始めた理由はふたつある。 ひとつは自分の技術向上のため。私は自分にとても甘い人間なので、趣味で自分の犬や猫の写真を加工しているだけでは自己満足ですぐに終わってしまう。 かりそめにもお金をいただきお客様から依頼を受けた以上はプロとして(!?)いい加減なことはできない。必死になって腕を磨こうとする・・・であろう。 お尻に火がつかないと何もしない人間だから、自分で自分を追い込むしかない。 そしてもうひとつは、私がうめちゃんから初めてタミーの便せんを受け取った時と同じ感動を、他の人にも味わって欲しいという理由から。 純粋な金儲けでも完全なボランティアでもないギブアンドテイクの関係、のつもり(笑)。 便せんのことしか考えていなかった私だけれど、おまけとして作ったシールが好評でこちらのほうが次第に主流になりました。現在開店休業ながらも一応営業はしております。 掲示板等に大きめの写真をペッタンしていただくと、こちらで勝手に何か作ってしまうこともありますのでご注意下さい(微笑)。 |
![]() |
毎日パソコンを触ってはいたけれどあくまで「画像加工の道具」として使っていただけで、いわゆる「通信」のツールとしては全然使っていなかった。 メールをくれる人もほとんどいないし、なんと言っても手紙派だから自分で作った便せんに手紙を書いてポストに入れるのでPCによる通信は不要。 メールの出し方も住所録の使い方も(実は今現在でも)わからない部分が多く、覚える必要性も特に感じないまま月日が流れ・・・ パソコンとつきあい始めてからHPをのぞくまでに相当の時間がかかっている。 アドレスをクリックするとHPにジャンプするということも知らなかったので「へーえ!いちいち文字を打ち込まなくてもHPって見られるのォ!」というレベル。ようやくHPとの付き合いが始まった。 でもHPって見方がようわからん。リンク?ホーム?URL?BBS?掲示板?カウプレ?更新記録?カキコ?レス?と謎だらけ「えっちぴー(HP)って何の略!?」と真剣に悩んでいた・・・。 ネットの世界はまるで迷路のよう。 HPを見ながらクリッククリックしている間に山のようにウィンドウが開き、今自分がどこの何を見ているかわからなくなる。ひとつ手前に戻るつもりで右上の×印を押したとたんにすべてがパーッと消えてしまって「・・・・・!?」キツネにつままれたような気分になることもしばしば。 なんだかもうHPめぐりをするのも面倒になった頃、「キャバリアうぃんのおうち」というHPに出会った。 北海道に住むキャバリアの女の子うぃんちゃんが主役のHPで、とにかく面白い!! 管理人さんのセンスが抜群でとっても笑える。そしてとても見やすい! このサイトの虜になった私は毎日ここに通い詰めるようになり、やっとHPの楽しさに目覚めた。 こんなHPが自分でも作れたら素敵だなあ・・・・。 ![]() 「うぃんのおうち」のリンク集で出会ったトライカラーの優ちゃんとタミーのツーショット。 |
![]() |
せっせとネットサーフィンをしていたある日、ダンナが「フリーメール(FreeML)っていうのがあるんだけど知ってる?」と話しかけてきた。 誰でも簡単に無料でメーリングリストのオーナーになれるという。 ダンナ「キャバリアのメーリングリストを始めてみたらどう?タイトルは・・・キャバリアは宮廷犬だから・・・「宮廷犬キャバリアの城」なんていいんじゃない?」 私「ふうん・・・それもいいかもね。」面倒くさがりの私は適当に相づちを打っていた。 が、そのときすでに「思い立ったら即実行」のダンナが手続きをすませ 私は「宮廷犬キャバリアの城」のオーナー(管理人)になっていた。 人様の管理をする器じゃないんだけどなあ・・・。 さっそくメーリングリストのメンバーが集まりキャバ飼い同士の楽しい会話がはずんだ。 が、しだいに投稿数は減り、そして誰も投稿しなくなった・・・・。 これはまずい!せっかく作ったメーリングリスト(私の意志で作ったんじゃないけど)が これでは消滅してしまう。何かいい手はないかなあ。 やっぱり画像なしの文字だけっていうのが地味でインパクトが弱いのかも。 せめてHPでもあったら・・・でも私にはHPなんか作れないし・・・うーんうーん・・・・。 「いや待てよ!アレがあるじゃないか!!」 初心者に優しいジャストシステムが確か「ホームページミックス」というHP作成ソフトを作ったというダイレクトメールが以前届いてたっけ。きっと私にもすぐに作れるようなソフトに違いない!! 善(?)は急げで「ホームパージミックス」をオークションで安く落札。 こりゃあ簡単、思った通り。決まった枠に写真と文字を入れるだけであっという間にHPができちゃう♪ ![]() |