Diary 〜2003年12月の「だらだら日記」〜
日記の目次
12月30日(火) | |
今日、念願の「目覚まし時計」を買いました。何故「念願」なのかって? 実はずっとなかったからです。朝目が覚めても、今何時なのかわからない日々を送ってきました。 枕元から離れたところに小さな置時計が1個あるだけ。起き上がって見に行かないとわからない。 このクソ寒い冬に、目覚めと同時にわざわざベッドから起き上がって時刻を見に行くはずがない。 すぐに手の届くところに時計をおけばよいと思われるでしょうが問題がひとつ。 たみちょんパパが「目覚まし時計はコチコチという音が気になって眠れない!」などと言うからです。。。 そんなもん私は全然気にならない。耳元でアラームが90分鳴り続けても起きなかった私だ!! しかし音がうるさいという声がある以上、時計は近くに置けない。 大きな掛け時計を置くことも考えたけれど、ド近眼かつ目覚めのすごーく悪い私は平気で1時間ぐらい見間違うだろう。 夏は決まった時刻にタロ坊が起こしてくれたので問題なかったけれど冬はニャンコもサボリがち。 それで今日、音のしないミニサイズの、文字のでーっかい目覚ましを買ってきました。 これで来年は完璧・・・かな???? |
12月28日(日) | |
意表をついて再びTOPをクリスマス系(?)にしてみました。 だって他にいい画像がなかったんだもん。 ようやく年賀状の「第一弾」を書き終えて夜の10時過ぎにポストへ。 夜道は危ないので用心棒にたみちょんを連れて行く。 いざという時こんなにも足手まといになる用心棒はいないだろうな。 本当は連れて行く気なんかなかったけど玄関で靴をはいていると当然のようにタミーが やってきて、これまた条件反射的に私はリードを手にしていた。習慣て怖い。 そしてタミーもまた、歩くと条件反射的にウ○チをした。3回行けば3回出るのね・・・? |
![]() |
ママは中尾彬のねじり巻きが けっこう好きらしい。。。 |
12月27日(土) | |||
![]() |
![]() |
今日は年賀状作成のため獅子舞姿を撮影。 さすが獅子舞たみこさん、思い切り飛ぶ、舞う、首を振り回す、 少しもじっとしていない。写真撮れないよ〜〜(涙)。 先にご褒美のおやつを見せたのが間違いだった。 どれも目に力が入りすぎ。最後のほうは涙まで流していた。 普通でいいのよ普通で〜!! 明日から忙しくなるので年明けまでTOPはクリスマスかも。 大掃除をするゆとりもありません。 やりたかったのに・・・というのはもちろん大ウソよ〜ん♪ |
|
上から見るとつくづく まぬけな姿だな〜。 |
おやつめがけて気合入りすぎてみごとに失敗。。。 |
12月24日(水) | ||
![]() いつでも本番OKよ! |
そんなわけでクリスマスイブ。今日も真剣なまなざしのたみこさんです。 ケーキはシンプルにティラミスを購入。 別にグルメじゃないからコンビニで買いました。 店の前でケーキを売るお姉さんが3名。「これ下さい。」と言ったらものすごく喜んでもらえてかえって不安に。「そんなにここで買う人少ないの・・・?」 ノルマか何かあるんでしょうか。本当に心の底から感謝されました。 ケーキはやはり生クリーム・イチゴがないとローソクを立てても絵になりません。 ローソクに火をともしての写真撮影はやめました・・・。 唯一の飾りを挿してタミーとケーキのツーショット撮影は終了。最近このパターンに慣れてきたのかすぐには手を出さず、デジカメをしまうまで待っている(笑)。 明日も一口くらいもらえるかも・・・。たみちゃん、今夜はおいしい夢を見てね♪ |
12月23日(火) | |
やっと表紙を変更。これだけのことに何時間もかかった。たぶん気まぐれでまた変わる・・・。 クリスマスが終わってからどうしようか全然考えていないのでこの表紙のまま来年に突入か・・・? それでは昨日届いたばかりの素敵なパーカーを披露。 私が手に持っているクッキーを見つめるたみこさんの不満そうな口元に注目(笑)。「早よくれ〜〜!!!」 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
お気に入りの写真。 もちろんおやつを待っている。 期待でシッポはパタパタ!! |
フード付きよ〜ん♪ でもかぶってくれなかった。。。 黒いサテン生地がオシャレ♪ |
どれみママ、ありがとう。 今度からクッキーだけで いいからね・・・。 |
12月21日(日) | ||
ずっと気になっていた「日記」の目次をようやく作りました。クマになったたみちゃんが目印! 実は昔はちゃんと日記の目次がありました。でも、いちいち目次から日記へリンクするのは面倒だなと思って抹消したのです。まだ日記があまり書かれていなかった頃の話です。 でも日記が増えてくるに従って面倒な事に・・・。他のすべてのページに新しいページの日記をリンクさせるのは大変!日記のページを新しく増やすたびにとてつもなく作業が増える!! フレーム表示にチャレンジするも、どうしてもうまくゆかず挫折。 型にとらわれたくない私としてはレンタルの日記にも今ひとつ踏み切れず・・・面倒な作業をしたくないから「日記の新しいページを作らずにすむよう、なるべく日記を書かないようにしよう!」と横着な私は考えたわけで・・・日記をあまり書かなかった時期があるのはそのためだったりして・・・(汗)。 てな訳で新しく日記の目次を作ったので、もういちいちリンク先を変更する手間が不要になりました。 ただし、TOPの「日記」の目次からはダイレクトに最新の日記のページに飛べるように設定します。 このHPを作り始めた時に自分で作った懐かしい壁紙を使ってみました。和風(正月)っぽいかな? さあてこれから、TOP以外のすべてのページにこの目次をリンクさせなければ・・・。 |
![]() ヌイグルミになった クマのたみちょん。 1980円!? |
12月17日(水) | ||
リンクのページをちょっぴり更新。「Sweet Cats」を追加。 以前から載せていたHPのバナーもあちこち変えてみました。 みなさんバナーがなかなか凝っていて見るのも楽しく、動く画像もあったりでどれを採用しようか悩んだ。。。採用したバナーにご不満がありましたらご一報を(笑)。 さてネットで注文していたキャリーバッグが届いた。思ったより頑丈でしっかりしている。 こういうのには真っ先に顔を突っ込んでくるはずのタミーが・・・来ない。 試しに入れてみようとすると激しく抵抗!!無理矢理押し込んでファスナーを閉めたら中で大暴れ。何故?今まで使っていたバスケットは平気だし今日も入って遊んでいたのに。 あまりに嫌がるので写真を撮ってすぐに出してあげたらこんな顔。 「ああ危なかった・・・地獄へ送られるところだった・・・。」と目が語っていた・・・。 |
![]() 憔悴した面持ちの タミーさん。 |
12月15日(月) | |
ようやくパソがまともに動くようになった。ありがちなことだけど、不調になった原因はいたってシンプル。 マイPCのユーザー名が私になっていなかったというのがその理由。 道理で私が設定したたみちょん壁紙が表示されず、私が使っているソフトのアイコンが画面上から消え どのHPの掲示板をのぞいてもいちいちユーザー名を聞きにくるし投稿するたびしつこく念を押され 登録していた「お気に入り」が姿を消してしまったわけだ・・・。 で、どうしてこうなってしまったかは不明。ノートパソコンとつないだこととは関係ありそうだけど。 やっと正常にマイPCとして作動してくれてめでたしめでたし・・・と言いたいところだけど、どういうわけか 電源を落とすたびに同じ状態に戻ってしまうので、起動のたびに自分の名前に書き換えねばならない。 面倒くさいけど当分これでいくしかないなあ。でも嬉しい副産物がひとつ。 25分もかかっていたPCの起動がいきなり早くなった!なんでだろ〜??? |
12月14日(日) | |
![]() ママ・・・もっと他に やるべきことが たくさんあるでしょ? |
ふと思いついてこんなのを作ってみた。 これは「スヌード」と言って、耳の垂れた犬が食事をする時に耳が汚れないようにする耳カバー。近所のアメリカンコッカーはいつもこれをつけたまま散歩している。 タミーのように「何かおいしいもん落ちてないか」といつも下を向いて歩いている子には散歩中にも必要かも。水を飲む時や雨上がりの草むらをクンクンする時も役立ちそう。 でも実際はそんなに長時間つけてくれるはずもなく・・・写真を撮っている間も振り払おうとして暴れる暴れる! これはスヌードの作り方が載っているHPを探して作った手縫い作。 (可愛い狆の男の子のHPです。手作りコーナーが楽しい♪) 裁縫が超苦手な私にもあっという間にできた!さっそくタミーにかぶせてみると・・・「ぷぷぷっ!!」笑える〜。タオル生地や着物の生地で和風にしてもよさそう♪ サンタの衣装や獅子舞のかぶりものに続いてスヌードと、災難続きのたみちゃんでした。 |
12月12日(金) | ||
ときおり悩むことがある。「あれ?タミーに晩ゴハン食べさせたっけ?」 タミーの食事時間は基本的に決まっていない。私が夕食を食べた後、と決めているので風の向くまま気の向くまま。6時だったり9時だったり11時を過ぎたり。 自分だけ食べてタミーのことはすっかり忘れ、そのままPCに向かって数時間経過、深夜に「あ!タミーのゴハン忘れてた!」なんてこともしばしば。 先日も夜の11時過ぎ、タミーが台所をウロウロして私の目をじっと見ている。 「またあ!そんな演技してもダメダメ。ちゃんとゴハンあげたでしょ・・・!! ・・・あれ?まだだっけ?」どうしよう。記憶にない・・・。 まだだったらゴハンを・・・でもすでに食べてたら2倍食べることになる・・・困ったなあ。 一応本人に聞いてみる。「タミー、食べたよね?」 日頃から「目が口よりもものを言う」タミーの瞳が語っていた。 「あの・・・朝から何も食べてないの(うるうる・・・)」それは絶対ウソだぁ〜!! 「食べてなかったら絶食させることになって可哀想だ」というたみちょんパパの意見に従い 悩みつつゴハンを食べさせた。目を輝かせ猛烈な勢いで食べ始めるタミー。 パパ「ほら、ガツガツ食べてる。やっぱりまだだったんだよ。」 でも私は直感した。やっぱりタミーはすでに食べてる。女の勘でわかるのよ! そうして翌日。タミーは普段より少しウンPがゆるく、便の量は倍近かった。 タミー、おぬし役者じゃのう。。。 |
![]() ママがちゃんと覚えてないからいけないのよ〜ん。 |
12月11日(木) | |
PCも少しだけ復旧し、ぼちぼちとHPの更新ができるようになりました。 Windows95とつなげた時になんらかのトラブルが・・・と思うけれど詳しいことはわからない。 トラブルが起こったときだけちょこっとお勉強して賢くなってゆく・・・かな? 基本的に自分のPCのどこに何が入ってるかわかってないので画面上のアイコンが消えただけでパニック! このHPを作っているソフトのHPビルダーのありかを探すだけで3日かかっちゃった(汗)。 |
犬も猫もかぶりものは難しい。着せる、首に巻くならOKなのになあ。 もちろん何もつけなくてそのままでも可愛いんだけど少しは遊ばせてよ〜!! 右手に見えますのはヨダレ掛けタロ坊。 本当はたみちょんの襟なんだけどせっかくだから(何が?)流用してみました。 もっとにっこり笑うタロ君の写真を撮ってみたい。いやせめてにらまない表情のやつを。 そしてそして寒さの中をたみちょんとタロ君が仲良く寄り添い丸くなって眠る・・・ そんな姿を見ることができたら・・・どんなにか嬉しいだろう。 そんなシーンを見ることができたらもう大満足。 たとえそれを写真に撮れなかったとしても・・・(ウソつけ〜!!) |
![]() 食事を待つワタクシ。 |
12月7日(日) |
北国・雪国の皆様、並びに関東甲信越にお住まいの皆様。 これしきの寒さにくじけて申し訳ありません。こちら最低気温7度、最高気温15度くらいの気温ですが私はどうにも冷えてたまりません。とてもPCに長時間向かうことはできそうになく、ついにコタツの上にノートパソコンを置いて動かす事にしました。といっても新しくノートを買うお金のゆとりなどなく、古いのを引っ張り出してきてつないだだけ。おお。なつかしやウィンドウズ95!! ちゃんと使うことはできますが液晶表示がおそろしくへたっておりまして情けない。写真などはとても見られたものではなく、文字もまた初期のカ○オのワープロ画面を思い出させるようなギザギザ文字。目が疲れるう〜!! しかし良いところもあり、中にほとんど何も入っていないものだから素晴らしく起動が早い!!もう感動ものです。 毎日25分くらい待ち続けてやっとHPやメールを見ることができるんだもの。もうあきらめました。。。 さて私がどれくらい冷え性かといいますと小学校の低学年のころからすでに冷えていました。 授業中考えるのはトイレに行くことのみ!今どきの学校では「トイレは1日5回まで」という校則があるとか。私ならとても生きていけません。冬は必ずズボンを着用。その下にピンクの「パッチ」をはいておりました。 高校時代、体育の担任の先生がダンスを専門にやっておられた女の先生で、授業もダンスの時間が多かったのですが「ダンスの時は冬でも素足!」が信条で、冷たい体育館の床の上で皆素足でダンスを踊っておりました。 しかしある時先生が「赤いしもやけを通り越して紫からドス黒い色に変わっていた」私の足を見て「あなただけは靴下をはいてよろしい!」という許可が特別におりました。 それくらいすごい状態だったわけで、現在も気をつけてはいるものの冷える日には足の爪が紫になっています。 あああ。コタツをはいて外を歩きたいと真剣に願う日々。今日は買い物に車を使ってしまった。堕落だ・・・。 余談ですが薬局で売られている「足が冷えない不思議な靴下」は私には効かず、とっても冷えます。。。 |
12月6日(土) |
ええと。白状します。つい最近まで私はクリスマスに浮かれる人達を馬鹿にしていました。 クリスチャンでもないのに何がメリークリスマスだ、それにクリスマスなら七面鳥だろう、何故チキンを食べねばならん。 西洋かぶれ(死語ですね)してるくせに一部だけ日本風にアレンジするその中途半端さが見ていて気恥ずかしい。 だいたいクリスマスは12月25日だろうが、何故イブの24日ばかりがもてはやされるのだ。私は納得がいかない。 反(アンチ)クリスマスを掲げる私も昔からこれだけは欠かさないものがありました。 それはクリスマスケーキを食べること。実に半端な頑固者でお恥ずかしい。 子供の頃クリスマス以外はケーキなんて食べられなかったので(しかも生クリームじゃなかったし)。 さてそんな私もタミーがうちに来た頃からコロッと変わってしまいました。もうすっかり浮かれております♪ お友達のどれみママが作ってくれたサンタの衣装がなんと似合うこと!(親バカです・・・) HP作りを始めてからはさらに私のクリスマス度(?)は加速。クリスマスのリースを買って飾り、カードを作って友人に送り クリスマスの洋服を着たタミーのシールもいっぱい作って・・・もちろんHPのTOPもクリスマスバージョン! 真面目な人が中年を過ぎてから遊びを覚えたら歯止めがきかなくなるというけれど、何やらそれに近い状態(笑)。 11月いや10月半ばあたりからもうそわそわ。ポインセチアは欠かさず買うし、赤い実のなるクリスマスホーリー(西洋ヒイラギ)はもちろん、本物のモミの木も欲しい!近くにドライフラワー教室があったら通ってリースを作りたいくらい。 さて今もやっぱり納得がいかないことがひとつ。何故クリスマスイブに彼氏・彼女がいないと恥ずかしいと思うのだ!? 1年365日のうちの1日じゃないか。一人でケーキ食ってどこが悪い!!(誰に向かって怒ってるんでしょ。。。) |
![]() |
Holy Dogs 浮かれついでに昨日はこんなものを購入。 キャバ・・・ではなくジャックラッセルテリアだけど まだ耳毛が伸びていない子供キャバだと 強引に自分に言い聞かせる。 高さ10センチ足らずのチビサンタさん。 ロー○ンで売ってました。780万円。 |
12月5日(金) | |
![]() サンタの帽子が終わったと思ったら次はこれか!? |
つい先日、賞味期限を1年過ぎたとんかつソースを発見し、あわてて新しいのを買ってきた ・・・と思ったら今日はさらに古いウスターソースを発見。 賞味期限は2001年2月12日・・・って2年10ヶ月経過してるよ〜〜!! ここまでくると「おいしくいただける賞味期限」どころか「安全に口に入れられる期限」を過ぎているかも。それでなくても腸が弱いのにこんなことでいいのか・・・? 買う時にはきちんと賞味期限をチェックするので、ということはこれを買ったのは少なくとも4年以上前。いやあ月日の経つのは早いもの。 買ったのがつい昨日のことのように思えるよ・・・ってしみじみしてる場合じゃない。 でもまあソースを常温で置きっぱなしにする人もいるんだから、冷蔵庫に入れてる私なんかまだマシなほう・・・なんて目クソ鼻クソを笑うようなもの。 たかが150mlのミニサイズのソースを4年かけても半分しか使えないって、初めから不要?? |
12月4日(木) |
誰も信じてくれないけれど、私は「真面目で神経質で几帳面な」(はずの)A型である。 確かに以前はそうだった。石橋をたたいてなお渡らず、人が安全に渡るのを見届けてから渡るような。 何かを始めるときは充分に下調べをしてテキストは1ページ目から順番に読み進みきちんと理解しないと その先に進めないような・・・。 でもパソコンを始めてから少々変わった。相手は何を考えてるのかさっぱりわからない機械だ。 テキストを読んでもわからない。図を見てもわからない。大人より子供のほうが習得が早いらしい。 物怖じせず、あまりこねくりまわして考えず、とにかく触って身体で覚えていくほうがいいみたいだ。 パソコンはめったなことでは壊れないという。(そもそもちゃんと扱っているのに勝手に動かなくなったりする奴だ!) とにかくソフトを買って、あれこれ動かしてみよう。触ってみてからテキストを開こう。そう考えるようになった。 いまどきのソフトは説明書もついていないことが多い。冊子を印刷するより画面を見ろ、ヘルプを読めということらしい。 こうなりゃ直感で動くしかない。「習うより慣れろ」って言うしね。 そんな調子でここ数年パソコンをいじっているうちに、なんだかじっくり立ち止まって考えたりしなくなってきた気がする。 考える前に勝手に体が動いていたりする。ゆっくり考えるのが苦手になってきた。テキストなんか読まなくなってきてる。 パソコンは人間を変えるのだろうか・・・?年齢のせいで短気になっただけ? 相棒に言わせると「もともとA型と思えない人間だった」らしい。そ、そうでしたっけ・・・?(汗) 私は人からよく「あんたは自分のことを正しく理解していない」と言われるので、真相は藪の中です。。。。 |
12月3日(水) 少しは協力して・・・ | ||
![]() 「怒ってる・・・?」 「怒ってるよ!!」 |
やっと撮れたタロ坊サンタさん♪ そんな嫌そうな顔しちゃイヤ〜ん!! 本当に迷惑そうでみずから帽子を取り上げ 撮影続行不可能に。 おまけにデジカメの電池まで切れた。 タロ坊の念力か・・・? くそっ。電池をいれて明日撮り直しだ!! だってタロベエのクリスマスカード作りたいんだもん!! |
![]() 「ハイッ!撮影終了!!」 ツメ入ってます。。。、 |
12月2日(火) 日記じゃない・・・(小劇場?) | |
![]() |
「タミーの野望」 タミー「あたしねえ、たくさん食べておおきくなってキャバリアン・ハスキーになって ソリをひくの!だからママ、もっとたくさんゴハンちょうだい♪」 ママ「どうせデブキャバになってブヒブヒ言うか、ブタニエルになるだけでしょ。 それ以上重くなったらお前を乗せて私がソリを引っ張ることになるのよ!」 ・・・ていうか、ここは雪が積もらないから犬ぞりは要らないな・・・・。 |
12月1日(月) さて今月は・・・ | |
![]() 今日のママのトピックスは お腹がゆるゆるなことよ♪ |
11月限定の「毎日日記」も無事終わり、何の目標もないままに12月に突入。 私のことだから「今月は何をやろうかな〜」と考えているうちに年が明けるのは必至(笑)。 そんな訳で特に何も考えない月にしよう(おいおい!!)。 「気が向いたら」日記を書き「気分が乗ったら」あちこち更新をし、「余力があったら」パソのお勉強をする・・・のだろうか? おサルさんから少しは人間に進化しなければと思って「わかりやすいコンピュータ用語辞典」という本を買ってきた。これなら少しは賢くなれるかも。 「コピペ」を「ページをコピーすること」と思っていたくらいだから実力の程がしのばれる・・・ 私がどれくらいPC音痴なのかはまた別の機会で述べる機会があると思います。 |
さて私の日常はあまりにも変化がないので通常の「今日あったこと」を書くのは難しく無理があるので 今後の日記は思いついたことをとりとめもなくだらだらと書くことにします。(今までと変わらんかも。) パソコンデスクの前にいると足が冷えて冷えてたまらない。もうPCの前に長時間いるのが辛くなってきた。 誰か私にノートパソコンを買ってぇ〜!!(日記は毎日は書けそうもない、と言っているのを行間から読み取ってね♪) |